スターティアの基礎教育を経験した新卒社員の声
スターティアでは、ビジネスパーソンとしての基礎教育を受けるために「キャリアプロデュース部」という新卒入社の社員が半年~1年間所属する組織があります。
愛情と厳しさをもって運営されている部署の指導によって成長した新卒は、晴れてキャリアプロデュース部を卒業し、真のビジネスパーソンとしてここから新しいスタートをきっていきます。
ここでは、キャリアプロデュース部で基礎研修を経験した2020年入社の社員の声をお届けします。
キャリアプロデュース部を
振り返って
半年間で周りの友人と比べて
成長できたと思うか?

具体的に一番成長できたところは?
(複数回答可)

しんどい時に支えになったのは誰か?
(複数回答可)

スターティアに入ってよかったと
感じることは?
人間関係が良好

キャリアプロデュース部という
特殊な部署を経験できる

教育カリキュラムが明確に設定されている

営業力がつく

上司に相談しやすい

社会人の基礎的なスキルをつけられる

周りの友人と比べて、スターティアに
入ってよかったと感じるのは具体的にどんなところ?
- 同期と半年間一緒に頑張る環境がある点、上長との距離が近く相談しやすい環境。
- 基準値が上がった。
- 同期がたくさんいるから情報共有しやすい。
- 同期の仲がとてもいい。上司も優しい。ただ、怒るときはしっかりメリハリがある。
- CP部があることで、新人として知りたいことを気兼ねなく上長に聞けること。また、より多くの同期と交流ができること。
- 経験値はどこの会社にも負けていないと思います。他の会社より正直大変だと思うが、負けない自信がつきます。
- 考え、意見がボトムアップしやすいところ。施策について説明を必ずすること。
- 仕事も遊びも本気になれるところです。
- 本郷さんや笠井さん、平澤さんの思いを身近に感じること(講話などで知る機会が多いところ)。
- 入社1年目から高いレベルの営業力を求められるため、自然と成長できる。
- 営業力がついて成長している実感がわくこと。
- 同期が多いため、苦楽を共に過ごせる仲間ができること。
- 営業のスキルが何倍も速くつき、成長スピードが速い。
- 上下関係の大きな壁を感じることがなく、本当に悩んでいることを上長は聞いてくれるし、聞いてくれる環境を作ってくれる。
- 同期との仲が良く、全体的に人柄がいい人だらけなところ。また、チャレンジできる環境が整っており、声掛けなども頻繁に行われているところが魅力的だと思う。
- 半年間、同期のみの部署で切磋琢磨しながら共に過ごせたこと。新卒を大事にしてくれる会社だと感じる。
フリーコメント(半年を振り返って)
合わせて読みたいスターティアを知る
その他のコンテンツ
M.Aさん
今まで経験した中で一番濃い時間を半年間で過ごせました。新卒で一番不安な時期を同期全員と上長のフォローで、苦しい中でも乗り越えられ、成長することができました。営業に、一人でバンバンやるイメージを持っていましたが、チームで支え合いながら全員で取りに行くというものに変わりました。半年で配属されましたが、今でも同期は大切な存在ですし、支えになっています。この環境だからこそ私は成長できていると思います。
K.Mさん
もっとできると勝手に思っていたが、現実は甘くなかったです。しかし、支えてくれる同期や上司のおかげで成長できています。同期は一生大切にします。
K.Mさん
社会で学ぶべきことを、一人で学ぶのでは無く同期の仲間と一緒に学ぶことができます。社会人として必要な知識や経験をしっかりと教えてくれる上長がいて、真剣に指導してもらえます。でもそれ以上に最高の同期に出会える空間がCP部にはありました。仕事中も楽しくいれるし、何かあれば一緒に悩んで手を差し伸べてくれる同期がいて土日もほとんど同期と過ごすことが多かったです。楽しい半年間でした。
K.Yさん
就活中に、いろいろな企業で迷いましたが、説明会で「スターティアは人がいい!チームワークが強い!」と聞いて面接を受けることを決めて、実際入社してみると同期も上司も優しくてみんな仲がいいのでとても安心しましたし嬉しかったです。CP時代は数字に悩む月もありましたが、同期がいたから頑張れたし、つらい時に親身に話を聞いてアドバイスをくれる上長がいて最高の部署です。
R.Kさん
他にはない部署で同期も多く切磋琢磨し、社会人としてのキャリアをスタートできるいい会社だと感じています。切磋琢磨し、競い合い、時に助け合い、ぶつかったりして楽しめる環境があり、自分を高めることができると感じます。営業でかなり厳しく大変ではあるが新卒で経験しておけば必ず将来役に立つことは間違いないと思うのでスターティアに入社してよかったと思っています。競い合える同期、尊敬できる上司がいて、スターティアにはいざとなったら助けてくれる人しかいないのでいい会社です。
K.Oさん
半年間はとてもキツかったです。でもそれは自分が努力をしなかったからです。それでもまだ逃げずに戦えるのは会社の人たちのおかげです。
R.Mさん
自分は父親の会社を継ぐためにこの会社に入社をさせて頂き、ここだったら父親の様に素晴らしい人間にきっとなれると感じています。新卒として入社し、素晴らしい同期、上長に出会うことができて、本当によかったなと思っています。自分はまだまだ伸びしろしかないのでポジティブにガツガツ仕事していきます!
M.Mさん
実家の大阪を離れ一人暮らしにも社会人にも不安がありましたが、この半年間を経て、できるようになったことが多くありました。入社当時にはここまで成長を実感できると思っていなかったので、驚きもありつつ、入社してよかったと感じています。また、なによりも同期やCPの上長と過ごせたからこそしんどいときも乗り越えられ、ここまでこれました。本当に恵まれた環境で社会人のスタートができたと感じています。
R.Sさん
いい意味でも悪い意味でも衝撃的な半年間でした。新卒で右も左も分からない中、ものすごいスピードで入ってくる大量の情報、想像以上にいい人しかいない同期や上長、結果が出なくて心が折れかける瞬間、温かい周りの人の声掛け、自分が望めばどれだけでも成長できる環境、自分達ひとりひとりに対しての正当な評価などなど、話し始めたら止まりませんが、よかったことも悪かったことも全て今の自分に活きています。CP部だったから半年間つらいことも乗り越えられたし、今後新しい部署でも頑張ろうと思えてます。結論、一言で言うと、『いい会社入ったな』です!!!
H.Nさん
配属されてから感じた事はCP部で過ごした時間がとても大切でかけがえのない時間だということ。またCP部の上長への感謝です。つらいことや嬉しいことを共有できる仲間がいることで挑戦や野心が芽生えました。先輩方がいう、"CP部は青春"ということが今はよくわかります。まだまだ課題だらけでポンコツな私ですが、送り出してくれたCP部上長に恥じないように成長し続けます。
H.Kさん
営業をやってみたくて研修が充実しているスターティアに入社を決めました。研修での情報量の多さや営業の大変さを感じつつも、同期や上長など支えてくださる方々や、応援してくださるお客様のおかげで楽しいと思えています。スターティアを通して人間力も営業力もあげていけるよう改めて頑張ります。
H.Sさん
社会人になったらもっとギスギスした環境の中で生活していくものだと思っていました。もちろん営業で上手くいかないことの方が多いですが、周りに支えてくれる人がたくさんいて助けられました。今度は自分が助けられるようになりたいと思いました。
H.Tさん
上長が仕事に対して予想以上の熱量を持っていることにびっくりでした。そこで僕も成長できるのだと興奮した最初の気持ちを忘れずに、今後も成長していきます。
R.Fさん
今まで味わったことのない悔しさ、屈辱を味わいました。他の道を選んでいたら感じることなく終わっていたかもしれません。同期や先輩に魅力ある人達が多い点がよかったです。
M.Oさん
他社の同期の話を聞いていても、こんなにも新卒を大切にしている、同期を、人を大切にした考えを持っている会社はありませんでした。正直仕事内容的にキツそうだね、と言われることも多かったですが、堂々と胸を張って、それ以上に楽しいよ!と言える自分がいました。新卒を心から大切にして、厳しくも愛情を持って接してくれるスターティアで、一生に一度の新卒時代を過ごすことができてよかったと思います。そして、喜びも悔しさも分かち合って素直な自分をさらけ出せる同期に出会えたことは、何にも代えがたい財産です!
H.Yさん
自分の力のなさを思い知りました 早く成長して上司にいい報告がしたいです。
T.Sさん
少ない責任で、大変な思いができ、失敗しても大問題にはならない部分がよかったと思う。もっと好き勝手にやって失敗の経験をしておけばよかった。
A.Kさん
CP部で、仕事だけでなく、これからの人生を生きていくうえでの先輩としての意見も言っていただけるのがありがたいです。