誰かのために、の想いをこれからももっと大切に。
助けてもらった分、次は私が。

type B

2019年入社

エリアコミュニケーション部福岡支店

井上 愛梨Inoue Airi

新卒時代は同期の中でもトップクラスの成績でお客様にファンになっていただくことが多い井上。現在は福岡支店に所属し、担当する顧客のオフィス環境をITで解決している。お客様のために、の思いが強いからこそ感じる悩みや葛藤もひっくるめて最近はようやく楽しみながらできるようになってきた、とのこと。心がけていることや井上の支えになっている言葉を聞いてみた。

喜ばれたり感謝されたりすることが喜び。
自分のできることを増やしていくことで
その喜びが何倍にもなると気付いた。

学生時代は「副部長」や「副ゼミ長」など、メンバーの手助けをしたりサポートをしたりする役割が多かった井上。責任感の強さと負けず嫌いな性格から、何事にも妥協せずに一生懸命に取り組んできた。

飲食店でのアルバイトでも、ホールだけでなくレジ締めや仕入れ、棚卸等も手伝って、「できることが増えることや頼られることに嬉しさを感じた」と、頑張り屋な性格はお客様はもちろん、働く仲間も応援したくなるようなキャラクター。

たくさんの人と関われることで飽きずにいろんな仕事ができるようになりたい、と様々な業界を見ていた就活で、「当社代表に言われた"社会人1年目、うちの会社で働いて後悔はさせない"という言葉に強くひかれてスターティアへの入社を決めました。風通しがいいなと感じることが多いので、確かに代表の言葉通り、後悔は無かったですね。」と懐かしそうに振り返った。

助けてもらえたのは、やはりスターティアらしい人たち。
気にかけて一緒に考えてくれる、ありがたい存在。

入社して配属されたキャリアプロデュースグループでは、同期の中で堂々1位。「お客様に"井上さんが担当になってくれるのであれば契約したいです"と言われて価格ではなく私自身を選んでいただけたときに最高のやりがいを感じます」。

お客様のために役に立ちたい気持ちが強いぶん、伝わらなくて涙が出たり、自身の力不足を感じて悩んだり、1位になったからこそのプレッシャーを感じることも少なくなかった井上。キャリアプロデュースグループから福岡支店に配属になり、「もっと自分はできると思っていたが、うまくいかない日が続きました」。そんな中でも、「スターティアの風通しがいいところに何度も助けられました」と井上は言い切る。

拠点は、上司や先輩、技術のメンバーととても近い距離感で業務ができ、特に同期には、悩み事や相談したいことがあるとき、気軽に飲みに行って話ができるので助けられることが多いと言う。

これからは私も頼られたい。
後輩やチームに、そんな存在感を出していく。

今の井上の目標は、信頼される人になること。後輩もできたため「気配りができて頼りになると思われる先輩になるためにも、リーダーに昇進することを直近の目標にしています。私がそうやって成長していくことで、支店の中でも信頼される存在になると思うので、さらに自分の存在価値を強めていきたいですね」と少し広い視野で物事をとらえられるようにもなった。

以前上司に言われた、「"終わらないクレームはない"という言葉を大事にしています。一生懸命対応すればお客様にも理解していただけるということが分かったので、周りに助けてもらえる環境がありがたかったから今度はそれを私もできるようになりたいんです。」

井上の周りには人と人の輪がどんどん広がっていく。

one day

ある一日のスケジュール

8:30

出社

その日1日の行動予定を確認しながら出社します

9:00

朝礼

毎週水・金は福岡支店全体で朝礼をします。朝から元気が出ます!

10:00

訪問準備

商談に向けての資料準備をしたり、話す内容をまとめたりします。

12:00

ランチ

お弁当を買って社内で食べるか、支店メンバーと会社近くのランチを食べに行きます。

13:00

訪問①

商談 自信を持ってお話しできるよう、事前準備を完璧にして臨みます。

15:00

訪問②

定期訪問 この定期訪問でお客様の近状を伺います。訪問することで定期連絡だけでは気づけなかったお客様のご要望が聞けることもあります。

17:00

帰社

帰社次第、訪問の振り返り、次回の提案資料の準備等に取りかかります。

19:00

終業

ダイエット中なので、仕事終わりにジムに行っています。

message

就職活動は、改めて自分自身と向き合い、悩むこともたくさんあるかと思います。自分が何をしたいのか、自分がどうなりたいのかを突き詰めることも大切ですが、自己分析と同時進行でとにかくたくさんの企業を見ることも大切です。見る会社が増えると余計に迷ってしまいそうですが、たくさんの企業を見ていくうちに、見えてくることもあると思います!