自分らしく、周りのメンバーに頼りながら。
「ありがとう」の言葉で頑張れます。

type C

2018年入社

エリアコミュニケーション部本社営業グループ1課
リーダー

都留 有希Tsuru Yuuki

同期で最速の昇進を果たした責任感の強い都留。かつて上司が昇進して初めての月に、チームが達成できずに「恩返しができない」という悔しさで泣いたこともあると言う、自立したスタイルの中に見える、ストイックさ。大切にしている考え方やこれからの思いを聞いた。

主体的に行動することを心掛けていたからこそ
自然と出逢えて溶け込めたスターティア。

学生時代は、広告コミュニケーションについて学んだ。広告やCMが消費者にどう影響を及ぼすか、自身もCMを作ってコンテストに応募するなど、充実した学生生活を過ごした。また、大手カフェチェーンでのアルバイトでは”単純に時給で働く”という意識は無かったと言う。

「受け身ではなく積極的に自ら行動し、チャンスをつかむことを意識していました。目標を立てることで反省点が浮き彫りになるので、次に何をすべきかが明確に分かっている状態で行動できていたと思います。」今の仕事ぶりに繋がる、都留の根っからの努力家な性格と、やると決めたらやるストイックな姿勢が見える。

元々は広告やマスコミなどの業界を志望していたが、就職活動でIT業界も見ていた時期に出会ったスターティア。決め手になったのは、「全く勉強をしたことがない業界で面白そうだったので。そして女性も多かったのも安心した点。」その後入社し、面接を担当した社員が自分のことを覚えていたことに驚いたと言う。

「仕事はどんな業界でも大変だとは思って就活していたので、社風やどんな方がいるかを重視していた分、スターティアに入社してみて間違ってなかったと思いますね」。

お客様からのありがとうと、
社内のコミュニケーションが頑張れる理由。

現在は、担当エリアのお客様へITインフラ全般の提案をしている。

お客様によって多種多様なニーズがあり、起業したてで急いでいる方、今ある環境・設備を改善したい方など背景もそれぞれ違う。関係を築きつつ、そのお客様にとって最適な提案をスピーディーにすることが求められるため、「ミスは許されないし臨機応変な対応も重要なため、配属当初は戸惑うことも多かった」と振り返る都留。

ひたむきに努力を重ね、チームメンバーの育成も行う、プレイングマネージャーも経験してきた。大変なことも少なくないが、「自分の目標を少し高めにして心の中での目標として持っておくこと、という上司の言葉を大事に自分を奮い立たせています。お客様からありがとうと言われること、そして同期やチームメンバーとも嬉しいことを共有することで、頑張ろうと思える原動力になっていますね。」

まずはチームメンバーのことを第一優先で考えられるようになりたい、と話す姿は就活当時に憧れた働く女性像を都留自身が今まさに体現している。

どんなことがあっても動じない存在に。
ストイックだけど頼られやすい、そんな姿が理想。

会社の体制はこれから更に整備されていく部分も多い。そんな会社を、都留は「意見が反映されやすいところもスターティアの良さだと思います。」と語る。

「メンバーどうしの仲が良く、色々な人がいますがリスペクトの心をもって働けています。入社当時は、アルバイト時代の先輩を目標にしていました。笑顔と優しさと感謝の心の塊みたいな人で。でも今では、社内にもたくさんの尊敬できる人がいます。」

コミュニケーションが取りやすい、相談しやすい、と後輩や部下に思われたい都留は、感じる課題やこれから更に伸ばしていける部分をチームを束ねる側の目線で発信していく。

「何があっても動じない存在になりたいです。それがチームや組織のためになりますし、結果的に自分のためにもなると思うので。」

分かりやすいリーダーシップのようなキャラクターではない都留だが、そんな都留だからこそ築けるお客様との信頼関係や、チームの結束力がある。

one day

ある一日のスケジュール

8:30

出社

大体この時間に出勤することが多いです。

9:00

朝礼

朝礼はスターティアらしい特徴的な場。部署全員でのコミュニケーションに役立っています。

11:00

訪問①

納品の立ち会いや既存のお客様への訪問もあります。

12:00

ランチ

社内にいる日はみんなで外に食べに行きます。

14:00

訪問②

訪問して商談や打ち合わせします。

16:00

訪問③

訪問の合間に出先からリモートで仕事をさばくことも多いです。

17:00

帰社

チームメンバーの相談を受けたり、納品の社内調整をしたりします。

19:30

終業

日によってバラバラです。

message

学生時代の自分と社会人になってからの自分で違う考え方になることもあるので、自分の軸が何か考える癖付けをしておくことがおすすめです。大変なことも多いと思いますが、自分の長所を生かせる場・仕事を見つけられるよう頑張ってください!